パソコンのカーソルの太さを変えてみよう

Windows

パソコンで文字入力をする際、カーソルの場所が見えづらいことはありませんか?

カーソルの太さを太くして、作業しやすくしてみましょう。

文字入力の際、カーソルが見えづらい

ワンダフル
ワンダフル

ぼくのお父さんが老眼で、パソコンの画面が見づらくなってきていて、文字を入力したい場所に点滅しているカーソルがどこにあるか分かりにくいみたいなんです。

先生
先生

先生も老眼になってきたから、その気持ちはよく分かるわ~。

カーソルの太さを変えてみたらどうかしら?

ワンダフル
ワンダフル

カーソルの太さって変えられるんですね。

教えてください!

先生
先生

カーソルに限らず、パソコンの操作をしやすくするために、設定でその見え方を変更できるものはたくさんあるの。

マウスポインターの色や大きさなども変えることができるよ。

今回は、カーソルの太さを変えてみましょう。

パソコンの操作をしやすくするために、設定でその見え方を変更することができる

カーソルの太さを変えてみよう

先生
先生

早速、カーソルの太さを変えてみましょう。まず、スタートから設定を開いてみてね。

(ここでは、Windows11での方法を説明します。)

ワンダフル
ワンダフル

設定画面、開きました!

先生
先生

次にアクセシビリティをクリックしてね。

ワンダフル
ワンダフル

次は、テキストカーソルですね。

先生
先生

その通り!

次に青色の丸いつまみを右にドラッグして、カーソルを好きな太さにしてね。

ワンダフル
ワンダフル

太い方がいいかなと思って、一番太くすると、カーソルが文字にかぶってしまって見づらいです。

先生
先生

そうね。太すぎても見づらいので、迷ったら、「3」くらいの太さにしてみてね。

ワンダフル
ワンダフル

お父さんの見え方に合わせて、サイズを決めてみます!

カーソルの太さを変える方法(Windows11)

  1. スタートボタンから「設定」を開く
  2. 「アクセシビリティ」
  3. 「テキストカーソル」青いつまみを右にドラッグして、見やすい太さにする
ワンダフル
ワンダフル

Windows10での方法は、以下の記事を参考にしてください。

カーソルの上下に色を付けて目立たせる設定も紹介しています。

YouTubeで確認してみよう

Youtubeのチャンネル登録の方法

今後も初心者の方に役に立つ情報を配信してきます。

動画が気に入っていただけたら、ぜひ高評価チャンネル登録をお願いします。

犬のアイコンをクリックすると、YouTubeチャンネルが表示されます。
表示された画面で「チャンネル登録」というボタンをクリックすると登録できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました