パソコンやスマホを使っていると、SNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)に触れる機会が多くなってきました。パソコン・スマホ教室ワンダフルでも様々なSNSで発信しています。
この度、SNSのひとつInstagram(インスタグラム)を始めたので、Instagram(インスタグラム)について簡単に紹介します。
Instagram(インスタグラム)とは?

先生、最近よく耳にする「インスタ」について教えてください!

「インスタ」の正式名称は、Instagram(インスタグラム)。略して「インスタ」と呼んでいるんだよ。

へ~。略語だったんだね。
で、インスタってほかのSNSと何が違うの?

インスタは、写真や動画を投稿して、それを見てもらうためのSNSなんだよ。
文章を投稿してコミュニケーションをとるSNSが多い中、インスタは写真や動画などを投稿し、見てもらうことを目的としているところが違う点だね。

写真や動画が中心で文章も追加できるのが、インスタなんだね。

その通り。他のSNSは、文章が中心で写真も追加できるというスタイルが多いね。

なるほど~。写真や動画が中心だったら、気軽に見れるね。

お気に入りのアカウントをフォローして情報を集めることもできるし、いいねをつけたりコメントをしたりして、コミュニケーションをとることもできるよ。

なるほど~。まずはお気に入りのアカウントをフォローすることからやってみようかな~♪
- インスタ・・・写真(動画)は必須投稿。(文章も追加できる)
- 他のSNS・・・文章は必須投稿。(写真や動画も追加できる)
インスタをフォローしてみよう!

パソコン・スマホ教室ワンダフルのインスタは、次のURLから見れるよ。
https://www.instagram.com/pcsumaho/
インスタのアカウントでログインしている場合は、フォローしてみてね。

ぼくはアカウントがないから作りたいんだけど、どうしたらいいですか?

メールアドレスとユーザーネームとパスワードを登録するとアカウント登録できるよ。
メールアドレスは普段使っているものを登録して、ユーザーネームとパスワードは自分で作ってね。
アカウント登録をすると、内容を見ることができるようになるよ。

登録できました。

登録ができたら、「パソコン・スマホ教室ワンダフル」のインスタを見ることができるようになるよ。「フォローする」というボタンからフォローしてね。
スマホで内容を見てみよう!

スマホで見る場合は、見たいものをタップしてね。


今はふたつの内容が投稿されているんだね。

すると、内容が大きく表示されるよ。
次の画像が見たい場合は、左方向にスワイプしてね。


次の画像が出てきました!

この繰り返しで最後の画像まで見てみてね。

- 見たいアカウントの最初のページの画像の一覧から、見たいものをタップする
- 画像が大きく表示される。次の画像が見たい場合は、スマホの画面を左へスワイプする
- 前の画像が見たい場合は、スマホの画面を左から右へスワイプする
- 気に入った投稿はリボンのアイコンをタップして保存ができ、プロフィール画面右上の 三 の保存済みからいつでも見ることができる
コメント