アカウント管理できていますか?

ダウンロード

アカウントって何?

アカウントとは、インターネットでサービスを利用するための会員証だと考えると分かりやすいです。その「会員証」を取得する際、「ID(メールアドレス)」と、「パスワード」を登録します。

メールアドレスは他のサービスと同じものを使っても構いませんが、パスワードはすべて違うものを登録しましょう。

ログインとは?

サービスを利用する際に、会員証を提示するイメージです。そのサービスに登録しているアカウント(IDとパスワード)を使います。


IDは自分の会員番号パスワードはそのお店に入る鍵だと思ってください。IDとパスワードの両方がそろって初めてサービスを利用することができます。

パソコン・スマホどちらでも、同じアカウントでログインすることができます。

※サービスによっては、ログインではなくサインインという場合があります。

ID:利用するサービス(お店)での自分の会員番号

パスワード:そのサービス(お店)に入るための

ID・ユーザー名

サービスによって、IDという場合もあれば、ユーザー名という場合もあります。

アカウントを作成する際に登録するメールアドレスは次の2種類あります

  1. 新しくメールアドレスが取得できるサービス(Google、Yahooなど)

    アカウント作成時に、自分で@より前の部分を決めることができます。
    (例)xxxxxxxxxxx@gmail.com
     
  2. すでに取得済みのメールアドレスを登録するサービス

    アカウント作成時に、普段から連絡用で使っているメールアドレスを登録しましょう。

    複数のメールアドレスを持っている場合は、普段から連絡用として使っているメールアドレスを1つ決め、使うようにしましょう。

パスワード

覚えるのが大変だからと、すべて同じパスワードにするのは大変危険です。絶対にやめましょう。

危険なパスワードの例

  • 生年月日
  • 名前(家族も含めて)
  • 連続した数字(12345など)
  • すべて同じ数字(33333など)
ワンダフル
ワンダフル

パスワードは覚えるのが大変だから、つい同じものを使いまわしたくなるんだけど・・・

先生
先生

同じパスワードを使いまわしていると、ひとつのサービスでパスワードが漏えいしたら、他のサービスでも不正利用される危険があるから、絶対に同じパスワードの使いまわしはしないでね。

先生
先生

パスワードは、

きおく(記憶)するより、きろく(記録)しましょう

ワンダフル
ワンダフル

わかりました!アカウント帳に記録します!

インターネット上の資料の印刷方法

  1. 「アカウント帳 追加用紙」をダウンロードのボタンをクリック
  2. 目的のページが表示されたら、画面右上の方にある「印刷」ボタン をクリック
  3. 印刷が終わったら、ブラウザ(Microsoft Edgeなど)のタブを閉じる

コメント

タイトルとURLをコピーしました