講座風景 2023年度 勝原公民館作品展 2023年11月3日に、勝原市民センターで作品展があり、エンジョイコース・Windowsコースの講座生の作品が展示されました。今年度学習した内容をまとめたものや、実際にその作品を印刷したものを、出展作品としました。展示の様子をスライドショー... 2023.11.04 講座風景
ダウンロード 【講座生専用】質問票 学習を進めていると、多くの疑問点が出てくることと思います。質問がある方は、質問票にご記入の上ご質問ください。原則、質問は講座時間内にお願いします。質問票はこのページ下部のオレンジ色のボタンよりダウンロードできます。※質問は、講座生の方に限り... 2023.10.24 ダウンロード
講座風景 2023年度作品展のご案内 コロナ禍があけ、パソコン講座を開催している公民館でも、ようやく通常通り作品展が開催されることとなりました。以下にご案内いたします。ぜひ、足をお運びください。勝原公民館 エンジョイコース・Windowsコース日時 : 11月3日(金)9時~1... 2023.10.16 講座風景
Windows パソコンで絵手紙を描こう パソコンでお絵描きをするためのアプリはたくさんあります。今回は「ペイント3D」というアプリを使って、絵手紙を描いてみましょう。講座生の皆さんが描いた「だるま」「ししまい」「柿」も、ぜひご覧ください。ペイント3Dを起動しようワンダフル先生の教... 2023.10.09 WindowsYouTubeで学習その他
スマホ スマホにロックをかけていますか? スマホにロック(鍵)をかけていますか?使うときに、いちいちロック解除をするのが面倒だからと、ロックをかけていない方を見かけます。ですが、スマホには個人情報がたくさん詰まっています。安心して使えるように、ロックをかけましょう。スマホのロックっ... 2023.09.25 スマホ
Windows パソコンで音声入力をしてみよう パソコンで文字入力をする時は、キーボードを使いますが、最近では、声で文字を入力することができるようになってきました。慣れるととても便利な機能です。ぜひ使ってみましょう。音声入力をはじめようワンダフル最近、お友達がスマホにしゃべりかけて文字を... 2023.09.11 WindowsYouTubeで学習
その他 Googleマップを使おう ストリートビュー編 Google マップはパソコンでもスマホでも使える便利な地図です以前、Googleマップの基本的な使い方を紹介しましたが、今回は、ストリートビューという機能のパソコンでの操作方法を紹介をしますGoogleマップのストリートビューとはワンダフ... 2023.08.28 その他
Word 【YouTube】Wordの 「両端揃え」と「左揃え」の違い Wordで文字の配置を変えたい時、「中央揃え」や「右揃え」のボタンを使うことが多いと思いますが、文字の配置を変えない場合は、「左揃え」の設定になっていると思っていませんか?この記事では、「左揃え」と「両端揃え」の違いについて解説します。Wo... 2023.08.14 WordYouTubeで学習
その他 Googleマップを使おう Google マップはパソコンでもスマホでも使える便利な地図です行きたい場所が地図上のどこにあるのかを調べたり、その場所の情報を調べたり、他にも様々な利用方法があります今回はパソコンを使った方法を紹介をします行きたい場所を調べてみようワンダ... 2023.07.31 その他
YouTubeで学習 LINE通話は無料? 「LINEで電話をかけると無料だから使っている」という人はとても多いですが、LINE通話は、本当に無料なのでしょうか?LINE通話は無料?ワンダフル「LINE通話は無料!」と友達に聞いたんだけど、本当?先生LINE通話は無料だと思っている人... 2023.07.24 YouTubeで学習スマホ