スマホの使い方を動画で見てみよう~ ✨ここをクリック✨
お知らせ

津田公民館 2022年度 スマホ講座のご案内(終了しました)

津田公民館のスマホ体験講座は終了しました。 2022年度より、津田公民館で新たにスマホ講座を開講することになりました。 講座内容と、申し込み手順をご案内します。講座内容スマホの基本操作、便利なアプリの使い方など生活を便利にする方法、気になる...
講座風景

9月の講座風景(エンジョイ/Windows10 コース)

9月は、エンジョイコース・ Windows10コースとも、来年の干支のトラのお絵かきをしました。エンジョイコースではペイント、Windows10コースではペイント3Dと、それぞれ違うアプリを使いました。この記事では、ふたつのペイントアプリの...
ダウンロード

読み方がわからない漢字の入力方法(IMEパッドの使い方)

漢字の読み方が分からない時、どのように入力をしたらいいの?普段、漢字の入力は読みを入力してから変換をすることで入力しています。しかし、その読み方がわからない場合はどうしたらいいのでしょうか?漢字には、読み以外にも、画数や部首といった情報があ...
スポンサーリンク
その他

ブログにコメントを送信してみよう

ブログの記事に読者がコメントできる機能があります。目にしたブログで、そのようなコメントを見たことはありますか?ブログを読んだ感想や質問などをコメント機能で投稿することが出来ることを知らない方もいらっしゃると思います。この記事では、パソコン教...
お知らせ

なんでもスマホ相談室

なんでもスマホ相談室をはじめますこの度、姫路市生涯現役推進室の主催で、なんでもスマホ相談室を始めることになりました。この10月より、姫路市立楽寿園にてスタートいたします。相談料は無料です。お近くの方は、ぜひ足をお運びください。 楽寿園での「...
ダウンロード

文字入力のコツ

文字入力のコツ日本語を漢字やカタカナ英単語などに変換するには、スペースキーを使うのが一般的です。ですが、カタカナに変換したい場合は、スペースキーを使って変換すると変換候補がたくさん出て来て、その中から選ぶ作業に手間取ります。F7キーを使うと...
Windows

【YouTube】カタカナ・英数字に変換する方法

カタカナや英数字を入力する時はどのようにしていますか?漢字に変換する時と同様に、スペースキーで変換すると、変換候補から選択するのに手間取ります。この記事では、直接カタカナや英数字に変換する方法を解説します。カタカナの入力方法ワンダフル先生、...
スマホ

9月のアンケート結果(スマホコース)

講座内容を学習後、毎月アンケートを実施しています。アンケート結果をお知らせすることで、皆様の学習のモチベーションアップにつながれば幸いです。検索は普段からよく使っていましたか?疑問に思ったことは、検索ですぐに調べることが出来て便利です。パソ...
ダウンロード

ローマ字入力表

ローマ字入力表パソコンを使うには文字入力は必須です。 小さい文字で書かれる拗音ようおん(ゃ・ゅ・ょ)や、促音そくおん(っ)を、単独で入力することも出来ますが、入力に時間がかかります。また、「ウェットティッシュ」や「ヴァイオリン」など、外来語...
講座風景

8月の講座風景(Windows10コース)

8月のWindows10コースでは、Googleのサービスにはどんなものがあるのか、そしてそのサービスを使うために必要なGoogleアカウントの情報を確認しました。Googleのサービスの中でも多くの方が使っている、GmailとGoogle...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました