パソコンを使っている時、マウスポインターがどこにあるか分からなくなったことはありませんか?
Windows11のパソコンで、マウスポインターの大きさを変えたり、色を変えたりする方法を解説します。

ここではWindows11での方法を解説しています。
Windows10での方法を知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。
マウスポインターが見づらい

パソコンの がどこにあるか分からなくなって、探すのに手間取って困ってるんだけど。。。

この のことをマウスポインターと呼ぶんだよ。
マウスポインターは、最初の設定では、白色でサイズもちょっと小さいから、見づらいよね。

色や大きさを変えられたらいいのになぁ

色も大きさも変更できるよ

できるんだったら、教えてください!
マウスポインターを大きくしよう!

Windows11で、マウスポインターの色とサイズを変更するには、設定画面を表示してね

設定画面は、
スタートボタンから、設定のアイコンをクリックだね

そう。次に、
アクセシビリティーからマウスポインターとタッチを選んでね

はい。表示できました


サイズというところの右にある、青い●を右にドラッグすると、マウスポインターがだんだん大きくなっていくでしょ?


ホントだ!
一番右までドラッグすると、めちゃくちゃ大きくなるんだね (笑)
ボクはサイズ3にしておきます
- スタートボタン → 設定 をクリックして、設定画面を表示
- 画面左側のメニューのアクセシビリティーをクリック
- マウスポインターとタッチをクリック
- 青い●を左右にドラッグして、マウスポインターの大きさを設定
マウスポインターの色を変えよう!

色も変えるともっと目立つようになるよ

設定画面の上の方にいろんな色のマウスポインターがあるね!


そこの一番右にある色がついたマウスポインターの画像のところにマウスをのせてみると、カスタムと説明が出てくるでしょ?
ここで好きな色に設定できるから、クリックしてみて!

おすすめの色が出てきました。
ここで色を選ぶんだね。
ボクは黄色にします!


これだけで、ずいぶん見やすくなったんじゃないかな?

はい、マウスポインターを探しまわることも少なくなりそうです!
- スタートボタン → 設定 をクリックして、設定画面を表示
- 画面左側のメニューのアクセシビリティーをクリック
- マウスポインターとタッチをクリック
をクリックして、おすすめの色から好きな色を選ぶ
YouTubeで確認してみよう
Youtubeのチャンネル登録の方法
今後も初心者の方に役に立つ情報を配信してきます。
動画が気に入っていただけたら、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。
表示された画面で「チャンネル登録」というボタンをクリックすると登録できます。
コメント