【YouTube】Wordの 「両端揃え」と「左揃え」の違い

Word

Wordで文字の配置を変えたい時、「中央揃え」や「右揃え」のボタンを使うことが多いと思いますが、文字の配置を変えない場合は、「左揃え」の設定になっていると思っていませんか?

この記事では、「左揃え」と「両端揃え」の違いについて解説します。

Wordの文字の配置は「両端揃え」が規定値

ワンダフル
ワンダフル

Wordで文字入力をすると、用紙の左端に文字が配置されるよね。

だから、「左揃え」になっているとずっと思ってたんだけど、文字の配置のボタンを確認すると「左揃え」のボタンはオフになってるよね。なんでかな?

先生
先生

そうだね。Wordを起動した直後は、文字は「両端揃え」の設定になっているんだよ

ワンダフル
ワンダフル

両端揃え?

先生
先生

配置のボタンをよく見てみて!

「右揃え」のボタンの横にあるボタンがオンの状態になっているでしょ。

ワンダフル
ワンダフル

あ、ほんとだ!

でも、「両端揃え」って何?

Wordの文字の配置は、最初は両端揃えの設定になっている

「両端揃え」って何?

先生
先生

両端揃えは、文字通り用紙の左端と右端にきれいに文字が揃っている状態のことだよ。

ワンダフル
ワンダフル

左端と右端?

先生
先生

ちょっと分かりにくいかな(笑)

では、左揃えはわかるよね。

ワンダフル
ワンダフル

もちろん!

左端に揃っていることだよ。

先生
先生

じゃあ、試しに以下の文章で確認してみるね。

最初は「両端揃え」の設定になっているからこんな感じだよ。

ワンダフル
ワンダフル

左端にきれいに揃ってるね。

よく見ると、右端にも揃ってるんだね。

先生
先生

いいところに気が付いたね。

では、「左揃え」にしてみるね。

ワンダフル
ワンダフル

なるほど!

左揃えにすると、左端にだけ揃って、右側はガタガタだね。

先生
先生

そう。「両端揃え」の方が、見た目がきれいでしょ?

ワンダフル
ワンダフル

だから、最初は「両端揃え」の設定になっているんだね。

両端揃えは、用紙の左端と右端の両方ともに文字が揃っている状態のこと

YouTubeで確認してみよう

Youtubeのチャンネル登録の方法

今後も初心者の方に役に立つ情報を配信してきます。

動画が気に入っていただけたら、ぜひ高評価チャンネル登録をお願いします。

犬のアイコンをクリックすると、YouTubeチャンネルが表示されます。
表示された画面で「チャンネル登録」というボタンをクリックすると登録できます。

コメント

  1. きみちゃん より:

    今まで両端揃えは当たり前だと思ってました。
    なので、ボタンがある事も気づいて無かったです。
    一つ勉強になりました!

    • コメントありがとうございます。
      何のボタンか認識しておくことで、操作が早くなったり、誤操作も減ると思います。
      新たな収穫になったようでよかったです(^^)/

タイトルとURLをコピーしました